- 「築城基地広報ラジオホットスクランブル」
航空自衛隊築城基地と京築地域のみなさんとのコミュニケーションを図るため、2010年6月に始まった広報ラジオ「ホットスクランブル」
現役自衛官がパーソナリティーを務め、自衛隊のお仕事やイベント紹介、専門的な話題など、楽しく放送しています。全国から応援メッセージもたくさん届いている人気番組です。
毎年航空祭の日は基地の中から特別生放送・公開収録を行い、多くのファンのみなさんで賑わいます。
放送は毎週金曜日20:00~、再放送は毎週土曜日15:00〜です。
- 「はい、こちら消防本部です」
京築に住むわたしたちが安全・安心に暮らしていくための情報をお届けする30分。
京築広域圏消防本部と行橋市消防本部が隔週で担当してお送りしています。
火災予防や救急時の対応の他に、台風や地震の備え、熱中症やインフルエンザなど季節ごとに注意してほしいことなど、幅広い情報をより分かりやすく、ラジオを通してお伝えしています。
放送は毎週木曜日16:00~、再放送は毎週金曜日朝7:30〜です。
- 2.わび、さび、伝える!!
泉尚也先生のお話シリーズ第4弾!!
泉尚也先生の人気番組「もっと知りたい日本の文化」放送中。
現在、定年退職後苅田町みやこ町で国語の先生として中学校に勤務中。
先生という職業の傍ら、趣味で釣り・絵はがきの作成などをし充実した生活を送っています。
そんな中、より多くの人に日本の文化を知ってもらおうと放送を依頼し、あれから4年。現在、グローバル化が叫ばれる中、日本の奥深さを知りたく、多くの人からメール、電話をいただき人気高い番組です。
番組タイトルは泉先生自身が「もっと知りたい日本の文化」を残したいと名付けました!
泉先生のわかりやすい解説で毎月第4木曜日朝8:40~15分の放送をしています。再放送は第2・4土曜日16:00、毎週火曜日の朝7時30分からです。ぜひきいてください!
- いやしの作品!!
1筆1筆丹誠込めて描いた作品。
地元の駅、銀行等に作品展示してます。
スターコーンは、スタジオや階段に展示。みなさんお喜びです。
築上町女性消防団です。
- 4.地域を守る消防団 「それいけ消防団GOGOGO」
皆さんの住んでいる地域をヒーローのように守っている消防団の番組です。
出演者は築上町の消防団の方々。消防団長さんをはじめ、各分団の団員さんに消防団の活動などユーモアたっぷりにお話をしてもらっています!
消防団の活動を知りたい方、興味のある方は聴いてください!消防団を身近に感じることがたくさんあると思います。放送時間は毎月第1木曜日13:30からです。日曜日の16:00から再放送もしています。
|